Now Loading...

選べる外装材

窯業系サイディング

窯業系サイディングは、セメントを主原料としており、木材繊維などと共に板状に薄く加工して窯の中で高熱処理されることから「窯業系」と呼ばれています。
他の外壁材に比べ、初期費用を抑えることができ、様々なデザインが用意されていることから、人気が高い商品です。
価格やデザイン以外にも、耐火性や耐震性にも優れており、総合力の高い外壁材とされています。

セルフッ素コートPLUS 超耐候性塗料用フッ素樹脂「ルミフロン」を使用
セルフクリーニング機能付外装材の親水性の効果とメカニズム

ウールの家で採用している窯業系サイディングは、塗膜15 年保証
外壁に雨などの水滴が付くと汚れと外壁表面のすき間に水滴が入る親水機能によって、北面、日陰、夜間を問わず、セルフクリーニング効果を発揮します。色褪せにくく、性能を長期にわたって維持する事が期待でき、塗り替えやメンテナンスの回数も減らせます

ガルバリウム鋼板

優れた耐震性と耐久性でランニングコストを抑える。
シンプルでスタイリッシュな外壁材

ガルバリウム鋼板は、軽量で建物への負担が少ないことから、耐震性が高いと言われており、シェアを拡大している外壁材です。
窯業系サイディングの主原料であるセメントと違い、金属は水を通さない素材ですので、冬場の凍結や、それによる外壁材の剥離やひび割れが起こらないというメリットがあり、メンテナンス費を軽減します。また、近年の製造技術の進化により、耐用年数が<窯業系サイディング>よりも長くなる傾向にあります。
色・柄は多くはありませんが、シンプルかつスタイリッシュなデザインを演出します。

※ガルバリウム鋼板はサーモウールとの組み合わせにおいて、防火認定取得の為に下地強化の必要な場合があります。

 窯業系サイディングとガルバリウム鋼板の比較